城端名物 

2004年11月7日のお寺deフリマ

 今年最後のお寺deフリマは「じょうはな彩菜まつり」と合同開催。 少し肌寒い天気でしたが、人出も出店も多かったです。

 

各店のおすすめ商品
犬のロボット
ウチの子が離れませんでした

600円

ストラップいろいろ
キャラクターもの

300円
PINK HOUSEいろいろ
帽子、シャツ、スカート
2000円~
和布のブローチ

500円

 (左奥)境内では商工会青年部が「彩菜なべ」を販売
(右奥)小さく見える赤い傘は大谷婦人会の野点
絵手紙ホルダー
 城端絹で作っています
800円
置き時計 
巨大な腕時計型(未使用) 

200円
鉢植え 
城ハツユキカズラとリュウノヒゲ 
550円
新聞・雑誌立て

400円
手作りマフラー 
表布はパッチワーク、裏布はフリース素材
950円
『売上金は全額 新潟中越地震の義援金にします。御協力お願いします』というボランティア店も。


城端小学校の店

 城端小学校4年生の有志23名と保護者の方々がお寺deフリマに参加してくれました。

 売り上げの一部(というか半額)を新潟中越地震への義援金にあてようという気持ちがとても嬉しいです。

 お寺へのお礼も拠出してくれました、なんて良くできた子ども達でしょう。

子ども達のおすすめ商品
「買ってくださ~い」

こんな満面の笑顔で言われたら、つい買っちゃいますよね。
女の子達はヤル気まんまんです。
葉つき大根
「ゆーき菜々市」が冬眠のため、今回は特別に野菜もOKにしました。
『おばあちゃんが持って行けって…』あっという間に売り切れです。

150円
手作りストラップ
4年生が作ったとは思えない完成度

									100円~120円
ミサンガ


100円

 ミサンガ
手作り品が多いですね

									50円
きんちゃく
正真正銘手縫いで手作り!

									80円
ミッキーのパズル
使わなくなったおもちゃも出品
150円
遊戯王カード
男の子は少ないけど奮闘
60円(6枚)
小学生は参道沿いに店を並べました。とても賑やかです。
積み木
きれいな保存状態です
500円
雑誌入れ
家の人に頼んで不要品も出してきました
60円
宝箱?

すみません、値段を忘れました。
←「どれでも10円」

 格安の店が多いです。

 安いし、商売熱心だし…売れないハズがありません。子ども達を見習わなければ…。

 

後日、 子どもたちがお寺deフリマの感想を書いてくれました。
「お寺でフリマ」
わたしはお寺でフリマをしてよかったなあと思いました。なぜかというと3つのわけがあります。
1つめは品物が売れたことです。もし売れていなかったらすてられていたものもあったかもしれません。わたしはリサイクルをしたなあと感じました。
2つめは、たくさんのぼ金を新がたにおくれたことです。一万円以上もおくれることができました。フリーマーケットをしていなかたらこんなにたくさんのぼ金をおくれることはできなかったと思いました。
3つめは、お客さんによろこんでもらえたことです。わたしは、お客さんのうれしそうな顔をみて自分もうれしくなりました。
とても思いでになりました。わたしは、お寺でフリマをして本当によかったです。

お寺deフリマ、2004年はこれで冬眠に入ります。

ご贔屓を賜りありがとうございました。

来春またお目にかかりましょう。

会場までの地図(Mapion)
さらに過去のお寺deフリマの様子
トップページへもどる

出店希望者はここをクリック
お寺deフリマ お問い合わせ先
城端にしまち商店会青年部
 TEL0763-62-3118(craftLun内)
  FAX 0763-62-3733
E-Mail info@craft-ran.com